整形外科

ハイドロリリース/肩こりボトックス

肩こり治療にハイドロリリース/肩こりボトックス

肩こりとは、首から肩、背中にかけて筋肉がこわばり、重だるさや痛みが伴う症状で、ひどい場合には頭痛や吐き気が伴うこともあります(緊張型頭痛)。長時間のスマホ操作やデスクワーク、姿勢のクセ、ストレートネック、ストレスなどが原因となると言われており、厚生労働省の調査では、女性の訴える症状の第一位、男性の第二位となっています。
日本人の3人に2人が肩こりを有するとも言われているにも関わらず、未だ確立された肩こり治療はありません。
当クリニックでは肩こりに対して、整形外科専門医によるハイドロリリースや肩こりボトックス治療を、理学療法と組み合わせて提供しています。

※ハイドロリリースは肩以外にもおこないます。

■ ハイドロリリースとは ■
痛みの原因となっている筋膜の癒着部へ、超音波ガイド下にて薬液を注入し、筋膜をリリースする(剥がす)ことで痛みを改善させる方法です。
リリースにより筋肉や腱、神経の滑走性および血流の改善が起こり、痛みが改善すると考えられています。
整形外科専門医がエコーを用いて筋量、筋の走行、神経・血管を確認しながら行うため、薬液を正確に注入することができます。
注射や痛みが苦手な方でも負担なく受けていただけるように、細い27G針(m)を使用します。また塗るタイプの局所麻酔もご希望の方は使用することが可能です。

■ 肩こりボトックスとは ■
(1)医師と理学療法士による問診、視診(姿勢分析)、触診により、薬液を注入する部位と量を決めます。

(2)医師が超音波エコーを用いて、肩こりの原因となっている部位(主に僧帽筋)にボトックスを注入します。ボトックスは筋肉の緊張を和らげる作用があります。筋肉への注入を行うと同時に、癒着した筋膜を剥がすハイドロリリースも行います。
 これにより、肩の筋肉のこりを和らげ、筋肉の滑走性を上げる(動きが軽くなる)効果が期待できます。

(3)理学療法士による施術により、薬液注入部位以外の調整および姿勢矯正を行います。また、日常生活での注意点やセルフケアのアドバイス等もさせていただきます。

【 こんな方にオススメ 】
❶ 慢性的な肩こりにお悩みの方
❷ 肩こりにより頭痛や吐き気が生じる方(緊張型頭痛)
❸ マッサージを受けても症状が良くならなかった方
❹ 頻繁に通院することが難しい方(特にボトックスは効果が長期間持続されます)

【 当院の肩こり治療の特徴 】
・整形外科専門医と理学療法士による問診・姿勢分析・触診により、ハイドロリリース部位やボトックスの注入部位・量を決定する。
・整形外科専門医が超音波エコーを用いながら正確な位置に薬液を注入する。
・ハイドロリリースやボトックス注射の後に、理学療法士による施術・姿勢矯正や日常生活のアドバイスも行う。

 <ハイドロリリース料金(税込み)※自由診療>
 ●1回…7,700円

 <肩こりボトックス料金(税込み)※自由診療>
 ●片肩…32,780円
 ●両肩…59,400円

PAGE TOP